人生満足度100%に下克上

より良い私を目指して!

【iherb】腸活おじさんがお勧めするiherb商品【シワ・シミ・ハリ・顔が小さくなる】

f:id:futenchannel:20210227135338j:plain

どうもしましまです。

今回は「腸活おじさんがオススメするiherb商品」の第二弾を紹介したいと思います!

私はiherbがなくなったら、もうどう生きたらいいかわからないほどに、iherbが生活に深く根ざしています。笑

いろんな商品を試してきた私が、これは本当にいい!と思った物のみ紹介しますので、ぜひ一度試してみて欲しいです!

今回は美容に寄ったおすすめ商品に焦点を当てています。

そんなに値段もしませんから、軽い気持ちでお手に取ってみるのもありだと思います。

それではいきましょう!

 

 

毎日のスキンケアのおともに!高品質な美容液!

f:id:futenchannel:20210526153853j:plain

Now Foods, ソリューションズ、ヒアルロン酸ファーミング セラム、30ml(1液量オンス) - iHerb

一言で、「お手頃なお値段で、高品質な美容液」です!笑

私はこの美容液を、化粧水や乳液といった普段のスキンケアにプラスして使っています。

初めはあまりの違いに、たまたま肌の調子が良かっただけじゃないか!?と半信半疑でした。(疑り深い笑)

使わない日と使った日を比べてみて、「あーこの美容液すごい!!」と時間差で感動がやってきました。

それくらい肌の張りというか、弾力というか……

とにかく若返ります!(雑)

使った方は手放せなくなるはずです!

男性の方にもおすすめです。

家でこっそりケアして若くいましょう!(笑)

 

 

ビタミンEオイル!シミやシワに効果抜群!

f:id:futenchannel:20210526155241j:plain

Sundown Naturals, ビタミン E オイル, 70,000 IU, 2.5 fl oz (75 ml) - iHerb

ビタミンCは言わずと知れたアンチエイジングの素ですが、ビタミンEもとても優秀なんですよ!

シミやシワを薄くしてくれると言われています。

なので気になるニキビ跡やシミのところに、部分付けしてもいいかもしれません。

私は顔全体につけたほうが効果がとあると思いますが。(ただの面倒くさがり)

ビタミンCはサラッとした液体なものが多いと思いますが、こちらはかなりドロっとしています。(なんか知らないけど効果ありそう)

なので、何か他の乳液などと混ぜて使うことがおすすめです。

肌を覆うようにビタミンEが包み込むので、保湿力もかなりあります。

顔がテカテカしますので、朝出かける前は付けない方がいいです。汗

夜限定のケアでつけるのがいいかもしれないですね。

 

 

アメリカンブラックソープ」泡立ちやすく、洗い心地が最高!保湿力もある!

f:id:futenchannel:20210526160751j:plain

Nubian Heritage, アフリカンブラックソープ、ボディウォッシュ、デトックス&バランシング、13液体オンス(384 ml) - iHerb

私、体を洗うとき泡が少ないとすごく嫌なんですよね。笑(わかります?)

たくさんの泡に包まれて、肌を擦りすぎずに洗いたい!

そんな私の希望を叶えてくれたボディソープです。笑

匂いは少し強めかもしれませんが、確か他の香料のものもあったはずです。

このアフリカンブラックソープの、石鹸バージョンがあるんですが、そちらもオススメです!

私個人的には、石鹸の匂いの方が好きです。

石鹸は顔、身体はこちらで分けて使っています!

洗い上がりも、サッパリ感はありながら高保湿してくれます。

肌が弱い方にもとてもいいと思います!(私も激弱お肌なので泣)

石鹸バージョンはこちらです!

f:id:futenchannel:20210526161953j:plain

Nubian Heritage, アフリカンブラックソープバー、5 oz (142 g) - iHerb

 

 

「DMAEサプリ」肌に張り!弛んだフェイスラインをリフトアップ!

f:id:futenchannel:20210615150809j:plain

Now Foods, DMAE、250mg、ベジカプセル100粒 - iHerb

このサプリは本当にすごいです。笑

どうすごいかと言いますと、飲み始めてから周りの方に「痩せた?」と言われることがありました。

体重などは変化しておらず、このサプリを飲み始めたことくらいしか思いつかなかったので、おそらくこの「DMAEサプリ」の恩恵だと思います!

というか、飲むことをやめると明らかに顔が弛んでくるので、このサプリの効果は間違いないです!笑

元々は脳の機能にいいとされるサプリらしいですが、最近はDMAEクリームなども商品化されているほど、肌にいい影響があるんだと思います。

めちゃくちゃいいことばかりかと思われますが、飲み始めると肩こりが出る方がいるそうです。

頭のスッキリ感と顔が小さくなったことだけで、私にはそのような副作用は全くありませんでしたが、、、

あまりに効果があるからといっても、用法用量はきちんと守ってくださいね。

 

 

イライラが収まるストレスフリーに生活しよう!

f:id:futenchannel:20210615152336j:plain

Now Foods, イワベンケイ属(Rhodiola)、500 mg、植物性カプセル 60粒 - iHerb

特に、ストレスを溜め込みやすい方にお勧めです。

日常からイライラしたり憂鬱な気分の時に、このサプリを飲むと胸のつっかえが取れたように、気持ちが楽になります。

私は仕事のストレスから、一時期不眠症になってしまったのですが、その時に役に立ったサプリの一つです。

本当に辛い状況の方は、強い薬を試す前に、まずはこういった補助的なサプリを色々試してみて欲しいです。

また、今はそんなにストレスがない方でも、予防策としてこのサプリを飲むことで、より良い生活を送りましょう!

悪循環に陥る前に手を打つことが大事ですし、イライラしていると強くあたってしまって、他人を傷つけてしまうこともありますからね。

自己コントロールのための補助としてもお勧めです!

 

最後に

完全に私主観の、使ってみて「これはいい!」と思った商品ばかりですが、個人差はあると思います。

どれか一つでも、あなたに合った商品が見つかってくれたら嬉しいです!

まだまだ紹介したい優れた商品がたくさんあるので、iherbは偉大ですね。(ハマりすぎ汗)

口を酸っぱくして言いますが、使い方なども含め、用法用量はきちんと守ってくださいね。

それではまた!

 

【簡単トレーニング】美容のための筋トレは2種類だけでいい!【楽して美しく、カッコよく!】

どうも、しましまです。

みなさん、運動していますか?

健康のため、美容のため、趣味のため、習慣的に体を動かすことはとても大事ですよね。

何を目的にして運動するかは、人それぞれだと思いますが…

私はといいますと…もちろん美容に重きをおいております!(くもりなき眼)

 

「じゃあ我はどんなもんじゃい!」という声が聞こえてきそうですが、、汗

スポーツ経験が多く、トレーニングに関してもそこそこ学んできた自負はあります。

さらに自分の身体で実験してきて、これはよかったと思う方法もたくさんあります。

私がどれだけ美容に悩んできたか、、、もうドキュメンタリーにして製作したいほど、試行錯誤してきました。(自分大好き笑)

 

このブログは、人生満足度が低く、今までは自己を肯定することができなかった、何においても持たざる者だった私が、なんとしても自分を好きになるために足掻いてきた、その方法をご紹介するものです!

『人生満足度100%に下克上』してきたその方法が、同じ悩みを抱えている方に少しでも役立てばと思ってやっています!(性格ひねくれてそう?笑)

美容や見た目に関するものが多いですが、そのうちもっと色々な側面からブログを書けたらと思っています。 

 

話を戻しましょう。笑

そこで、今回は美容を目的とした筋トレや運動のやり方を紹介したいと思います。

大人の方が筋トレなどのトレーニングをする目的って、やっぱり「人からよく見られたい」と思って始めている方が多いと思います。

だとしたならば、一生懸命、闇雲に強度の高い運動をゴリゴリやるよりも、必要最低限の努力だけで余力を残した方法論が、美容のためのトレーニングとしては向いていると、私は思うんですね。

詳しい説明は後述しますが、、、

「カッコよくなりたい!」「美しくなりたい!」

と思って始めたトレーニングのはずなのに………

何のために辛い思いをしているのか、手段と目的がごっちゃになってしまっている方いませんか!?(わっ、わたしもそうでした、、思い出したくない黒歴史がよみがえります泣)

 

「良いスタイルになりたい」「顔をシュッとさせたい」という方におすすめのトレーニング方法になります!

主に、男性と女性でやり方を分けて説明しています。

 

体型別のトレーニング方法もそのうち上げたいと思います。

 

 

 

 

f:id:futenchannel:20210525154831j:plain

【男性がすべき美容のための筋トレ その1】「女性の方も見てほしい、フォームの重要性」

なぜ男性と女性でトレーニング方法が違うかといいますと、ホルモンの関係で筋肉の付き方や発達の仕方が違うからです。

男性が選択すべきは、8〜12回で限界が来るような高負荷をかけるトレーニングです。

「筋トレといえば…!」巷でよく言われている「10回3セット」方法ですが、、、

きちんと狙った筋肉に効かせることができているのか?

そこをしっかり確認してほしいです。

高負荷というだけあって、特に初心者の方は、これができない人が多いと思います。

レーニングでうまくいかないときに見直すべきは、まずはフォーム、その次に食事です。(上級者の方は除きます汗)

 

体型によって、効きやすいトレーニングとそうではないトレーニングがあります。

苦手な種目では、得意な筋肉や骨、関節を総動員して、負荷を逃してしまうんですね。

私の場合は前肩と言って猫背気味なので、どうしても胸筋に効かせるのが苦手なんです。

(横から見たらペラッペラでした泣)

ベンチプレスや腕立て伏せなどをしても、背中や肩や腕に負荷が逃げてしまって、なかなか苦労しました。

体型別のトレーニングのコツは、また違う記事で紹介したいと思いますので、この辺りにしますが、、、

 

話は逸れましたが、初心者の方は特に「高負荷を筋肉に効かせられるフォーム」を覚えることが、本当に本当に大事です!!

フォームを覚えるためだけに、パーソナルジムに通うのもありです。

初心者の方は、まずはフォームを覚えることだけをトレーニングしても良いほどです!笑

フォームの確認だけは、毎日やってもいいくらいです!

というか初めは、野球やテニスの素振りと同じで、毎日確認のためにやってください!

3分くらいで終わりますから。(目分量)

あとフォームでわからないことがあれば、わたしに聞いてください!笑

私なりのコツを教えます!

 

このことは、当然ながら女性にも共通して言えることです。

男性の場合は、きちんとしたフォームを前提として、高負荷で8〜12回のトレーニングが最適です。

 

 

 

f:id:futenchannel:20210421172429j:plain

【男性向け美容のための筋トレ その2】 「2種類だけでいい!」

どれくらいの負荷で、何回やればいいかわかったと思いますが…

では、どこをどう鍛えれば良いのか?

美容という面から見て、ざっくりいうと、「見栄えのする筋肉」と「顔に影響のある筋肉」から鍛えると、モチベーションが高く保てます。笑

決して冗談ではなくて、努力に見合う成果が目に見えて現れないと、人という者はなかなかきついことを継続できないからです。(私だけ?笑)

具体的な鍛えるべき部位はどこかというと、大胸筋や広背筋、僧帽筋三角筋、三頭筋あたりですね。

 

部位の名前ばかり羅列されても、何をすればいいの?って感じですよね。汗

安心してください。

詳しいこと、難しいことはわからなくてもいいように、「2種類のトレーニングをやれば大丈夫!!」というものを紹介したいと思います。(どや)

 

身体の前面は、ベンチプレスや腕立て伏せなどの「押し上げる動き」。

身体の背面は、懸垂やベントオーバーロウやデッドリフトなどの「引きつける動き

 

この「相対する二つの動きをするトレーニング」を、高負荷でやっていれば、自然と筋肉はついていきます。

どう?簡単に思えてきませんか?笑

できれば、コンパウンド種目(多関節種目)をそれぞれ一種目ずつやっていれば、上半身全体に筋肉がつきます。

もちろん、繰り返しになりますが、「きちんと効かせられるフォームで」というのが大前提です。

 

 

 

f:id:futenchannel:20210525155347j:plain

【男性がすべき美容のための筋トレ その3】 「家トレならばこの二つ!」

「押す動作」と「引く動作」の2種類をやればいいというのはわかったと思います。

例えば、「家トレをする」と仮定したならば、どの種目がいいのか紹介します。

 

ジムに行くのは気が引けるという方や、家でマイペースにトレーニングしたいという方は、こちらの記事も良ければ読んでください!↓

futenchannel.hatenablog.com

 

まず、押す種目はダンベルベンチプレスや腕立て伏せです。

そして引く種目は、懸垂やダンベデッドリフトです。

 

この二つのトレーニングをしていれば間違いはありません!

ダンベルはとても優秀な筋トレ器具なので、本当にオススメです!!

それ一つあるだけで、身体全身を鍛えることができますし、ジムの器具と遜色ない負荷を得られますので、コソ練していいスタイル、体になりたい人にはうってつけといえます。笑

 

レーニングが上手くいけばいくほど、他のトレーニングもしたくなってくると思います。

初めのうちは2種類のトレーニングからやっていき、段々と種目を増やしたりする場合も、ダンベルさえあれば問題ありません。

上半身に偏ったトレーニングですので、下半身も鍛えたい人は、ここにスクワットも取り入れるといいです。

デッドリフトをやっていれば、脚も鍛えられるので問題はありませんけどね。

 

 

 

f:id:futenchannel:20210117154554p:plain

【男性がすべき美容のための筋トレ その4】 「食事は無理をしない範囲で」

そして、きちんとトレーニングできたならば、次は食事です。

現時点で太っている人ならば、食事は少なめに。

痩せている、または標準的な人ならば、少し多めに。

簡単なのは、いつもの食事から1〜2品の増減で帳尻を合わせるのが楽かなと思います。

 

もちろんカロリー計算をするのが一番ですが、億劫な方が多いですよね。(偏見もいいところ汗)

私もその一人でしたが、今ではきちんと計算するようになりました。

私の場合は、頑張ってきついトレーニングや運動をしたのに、その成果を食事によってマイナスにしたくない!一つも余さず成果を得てやるぅぅぅ!!

というセコイ根性からなのですが、、、笑

 

一番ダメなことは、細かく計算したりすることで窮屈感を感じて、食事を楽しめなかったり、運動習慣ごとやめてしまうことなんですね。

なので無理はしない程度に、ゆっくりやっていきましょう。

身体はそんなに急激に痩せたり、太ったりはしませんので、気楽に考えてくださいね。

めんどくさい人は毎日同じ時間に体重を測って、思ったより太っていっている時は食事が多いということです。

少なめにしましょう。

その逆も然りです

手始めは、この程度の食事管理でいいと私は思います。

 

こうやって体重を気にしていくと、そのうちスマホのアプリかなんかで、カロリー計算したくなってきます。(無言の圧力ゴォ〜笑)

え、さっきの話は?

(あなたは段々カロリー計算したくな〜るぅ〜、あなたは段々カロリー計算……… 五円玉ユラユラ)

 

あ、プロテインは必ずとってくださいね!!

こちらの記事で詳しい説明をしています。↓ 

futenchannel.hatenablog.com

 

 どれくらい摂ったらいいかわからない方は、こちらをご覧になってください!↓

futenchannel.hatenablog.com

 

 

 

f:id:futenchannel:20210525155649j:plain

【女性がすべき美容のためのトレーニング その1】 「女性は特に、しっかり目的を決めて、トレーニングを取捨選択すること」

友人など周りでトレーニングをやっているストイックな方の中に、どこに向かっているのかな?と思う人がたまにいませんか。

別にディスっているわけではありません。汗

男性のトレーニングってわかりやすいと思うんですね。

単純に「ただムキムキになりたい(力こそパワー!)」っていう邪な考えですから。笑

 

女性の場合はそうではなくて、もっと繊細だと思うんですよね。

例えば、足を細くしたいとかウエストだけを絞りたいとか、痩せたいけどバストやお尻は減らないでほしいとか…。

逆に、デコルテはもっとふっくらさせたいけど顔や腕は太くなりたくないとか…。

「全体的に痩せたい太りたい」の他に、さらに各部位ごとの悩みもあることかと思います。

なので、女性の場合は、その目的にあったトレーニングを取捨選択する必要があると私は思います。

気をつけないと、「あの綺麗な人がやっているから!」と言って真似をしたりすると、脚が太くなってしまったりして、「なんでなん〜泣」ということになりかねません。

ここまで話してきたように、人によって筋肉のつきやすさや脂肪のつき方が違いますので、各々ケースバイケースなんですね。

 

はい、女性編以上になります。終わりです。

 

 

え、

 

ええ、

 

えええ!!

 

嘘です、ごめんなさい。(土下座)

 

ケースバイケースという経済効率のいい言葉でなんか、私は終わらせません!!

安心してください!!(何を持って信じろと??)

 

 

 

f:id:futenchannel:20210525160009j:plain

【女性がすべき美容のためのトレーニング その2】 「やり始めの期間こそ我慢する時!それからゴリゴリ筋トレはダメ!」

男性の場合は、8〜12回で限界がくる高負荷をかける必要がありました。

女性の場合は、筋トレならば、12〜20回で限界がくる低負荷から始めた方がいいと思います。

何故かというと、前提として女性の方が関節が弱く、筋肉量が少ない方が多いからです。

 

まずは体に負荷を慣らしていき、習慣的に運動を継続することが大事です。

男性編でも書きましたが、筋肉や脂肪というのは、簡単にはつきませんし落ちもしません

 

逆を言えば、長い時間をかけてついた脂肪は落ちにくいです!

残酷な現実ですが、決して悲観はしないでください!

継続してトレーニングをしていけば、必ず成果はでますから!!

 

いつも言うんですが、「一度悪循環の坂を転がり始めたら、その流れを止めることは難しい」。

逆を言えば、その坂を上がることも大変なんですね。

始めのうちは、あまり変化がなかったりして不貞腐れて、「もうやめてしまおう」と思うこともあるかもしれません。

大きな重いボールを転がすとき、始めは力が入りますが一度勢いさえついてしまえば、あとは楽に転がすことができますよね。

それと同じで、脂肪を落とすこと、筋肉を引き締めることは、やり始めの期間に「いかに粘れるか」が重要なんですね。

ですから、みなさん諦めずに継続してください!!

 

もとい、女性でムキムキになりたい人は少ないと思いますし、目指すところは「女性らしい曲線を残しながら、出るところは出ているスリムボディ」だと思うんですね。(誰がいうとんねん汗)

なのでゴリゴリに筋トレしてはダメです!

特に筋肉がつきやすい人や固太りの人は特に。

さらには、ホルモンの関係から、あまり高負荷・高強度でやりすぎると、女性はバランスを崩して様々な問題を引き起こしかねません。

ここまでの話をまとめると、女性がすべきは「中程度〜低負荷の筋トレ」+「中強度のインターバルトレーニング」だと私は思います。

 

 

 

 

f:id:futenchannel:20210123154218j:plain

【女性がすべき美容のためのトレーニング その3】 「中程度〜低負荷の筋トレ 2種類」と「中強度のインターバルトレーニング

女性は「中程度〜低負荷の筋トレ」+「中強度のインターバルトレーニング」をした方がいいです。

 「中程度〜低負荷の筋トレ」は、先ほど書いたように、12〜20回で限界が来るような筋トレですね。

男性と同じように、「押す動作と引く動作」の2種類の筋トレは必ずやってください。

 

それから、余裕のある方やヒップラインを出したい方は、「お尻から脚を動かすスクワット」もやった方がいいと思います。

 

具体的に、「どういうトレーニングがいいのか?」といいますと、腕立て伏せや体幹レーニングなど、自重トレのみで行っても問題はありませんが、できればダンベルなど器具を使ってほしいです!

何故かと言うと、ダンベルなどの筋トレ器具は、自重では得ることができない刺激を筋繊維に与えられるからです。

なので男性と違って、負荷をあまりかけなくてもいい!とは言っても、ダンベルなどの重りを使うことで、効果は倍増します!

この器具を使った筋トレを行うことで、この後に紹介するトレーニングで、脂肪から優先的に燃やすことができます。

 

futenchannel.hatenablog.com

 

そしてもう一つやってほしいのが「中強度のインターバルトレーニングです。

これはすごく曖昧な言い方なのですが、ジョギングなどの有酸素運動より、少し負荷の高いインターバルトレーニングをやってほしいんです。

最近流行りのHIITは、高強度インターバルトレーニングとして有名ですが、あんなにハードではなく、ジョギングよりかは負荷が高い運動です。(難しいですよね?汗)

 

あ、そもそもインターバルトレーニングというのは、例えば「全力で短距離走をしたら、30秒休んで、また全力で短距離走をする」というのを何セットか繰り返すものです。

 

中強度という曖昧な表現ですが、、

具体的には、息が少し上がるくらいの強度でいいと思います。

レーニング強度というのは、人それぞれの主観によって変わりますから、自分的に「今、息上がってて、額にも汗が滲んでるな、中強度だな」って思ったらそれで正解だと思います。(甘やかしすぎに注意 笑)

 

なぜ、ランニングなどの有酸素トレではなくてインターバルトレーニングなのかというと、最大の理由は時短になることです。

時間があまり取れない方でも、継続して行いやすいと思うんですよね。(私がせっかちなだけ?笑)

 

そして、なぜHIITではダメなのかというと、疲労しすぎてしまうんですね

私が推奨するのは、あくまで「美容のためのトレーニング」ですから、疲れすぎて目の下にクマを作ってお肌カサカサじゃ、恋人にも会えませんよね?笑

 

何かを得るということは、何かを失うということです。笑

「今は疲れ果ててゾンビ状態で肌荒れしていても、3ヶ月後に綺麗になっていればいい!」

そう思う人はそれでもいいですが、出会いは!勝負は!唐突に!明日!訪れるものです。(なんですか、、突然スイッチ入りました笑)

そんなウォーキングデッド状態でいるのは、私は嫌だ!!

 

なので、あたかも需要曲線と供給曲線が交わる均衡点を探るが如く、美容とトレーニングを両立できるポイントを探ることが大事です!(いろんな意味で経済的ですね。どや)

 

閑話休題

中強度のインターバルトレーニングがおすすめの理由を説明させてもらいましたが、具体的には、「90秒やって30秒休む」を1セットとしたならば、5セットほどやればいいんじゃないかなと思います。

強度があれば、好きなダンスエクササイズをしてもいいです。

それならば、「1曲3〜4分くらいやったら、1分ほど休んでまたやる」というのを2セットもやれば十分なんじゃないでしょうか。

 

大事なことは、「心拍数を上げた状態」で体を動かすことですから、細かいことは気にせずに!短期集中で行いましょう!

 

できれば、「お尻から脚を使ったトレーニング」を取り入れたらいいと思います!

脚やお尻のトレーニングは、お腹回りの脂肪を燃焼しやすくしてくれるんですね。

 

何をしたらいいかわからなければ、ランジというアキレス腱を伸ばすような動作と、プランクのような体幹レーニングを、交互に1セットずつやるのがおすすめです。

繰り返しになりますが、キツすぎるトレーニングは推奨しないので、自分の身体と相談してくださいね。 

 

 

 

f:id:futenchannel:20210117154554p:plain

【女性がすべき美容のためのトレーニング その4】 「食事編!ゼロカロリー理論!?」

レーニングをしっかりやることができたならば、次は食事です。

これに関しては男性と同じです。

カロリー計算をするのが一番ですが、、

(カロリー計算、やってくれますよねえ!ねええ!圧)

面倒くさがりな私と同じ人種の方は、いつもの食事から1〜2品の増減でコントロールしてみてください。

それから同じ時間に体重を測って、増えているか減っているかで食事量を決めてください。

友人と会食があって、焼肉爆食いしても一日くらいならば全く問題はありません。

 

ぜーんぜっん!へいき!!そんなのノープロブレム!

 

 

え、、、

 

 

一日……ならば…ですよ?

 

 

いいですか?3日連続焼肉なんてもってのほかですよ?

もしそうなら運動3倍、ウォーキングデッドになってでも消費してもらいますからねっっ!!ぷんぷん!(ココハドコ、ワタシハダレ、ウォーキングデッドッテナニ)

 

 

それから、

【○月○日 夕方17:00ごろ 脳内】

「わたし、朝から何も食べてないの〜、あ〜お腹すいた〜」

「何も食べてないし、これから焼肉行っちゃお!いえーい!」

 

 

【実際の現実】

(朝:ヨーグルト、めちゃ甘ジュース 昼:チョコと菓子パン おやつ:お饅頭)

 

 

 

、、、、、、、食べていないとは…(絶句)

 

 

 

みたいなのは絶対やめてくださいね。笑

「おやつや間食はゼロカロリー!」みたいなのは、サンドイッチマン伊達さんが特殊体質なだけですから!(錯乱)

間食だけ、違う世界線に飛ばさないでくださいね!

口に入れたものは、全てカウントしてください!

 

何度も繰り返すようで申し訳ないですが、筋肉や脂肪はそうそう減ったり増えたりはしません。(本当に申し訳なく思ってる?笑)

ですから、習慣的に継続してトレーニングをして、食事にも気を使うことが大切なんですね

 

やってきた努力は必ず(たぶんおそらく)、その積み重ねた分だけ結果となって返ってきます。

努力は裏切らないといいますが、本当にそうだと思います。(時に裏切られる?私はそうは思いません!あばれるくん風)

 

レーニングに限った話ではありませんが、人から見られる自分の体が、大樹の年輪と同じだとしたならば、その人が努力に向き合ってきた誠実さや生真面目さは、自然と他人に伝わるし、それは個人の信頼や信用となって返ってくる、と私は思います。

「他人に見られている」という意識を持つと、なんだか頑張らないとな!って思えませんか?(私が自意識過剰なだけ?笑)

 

話はかなり逸れましたが、言いたい事は「食事はきちんと管理してくださいね!」ということです。

けれど修行僧になれとは言わないので、食事を目一杯楽しんでくださいね!汗

人生がつまらなくなってしまっては、本末転倒なので。

 

あ、それから男性と同じで、プロテインはとってくださいね!↓

futenchannel.hatenablog.com

 

どれくらい摂ったらいいかわからない人はこちらの記事もご覧になってください!↓

futenchannel.hatenablog.com

 

 

 

f:id:futenchannel:20210301165100j:plain

【ここまでの要点まとめ 】

【男性編 】

・8〜12回で限界が来るような高負荷トレーニン

・きちんとしたフォーム

・「押す動作」と「引く動作」の2種類の筋トレで大丈夫

・家トレをするならばダンベルがおすすめ

・食事は、現時点でぽっちゃりしているならば少な目に

・痩せているか平均的な体型ならば少し多めに(できればカロリー計算を)

 

【女性編】

・どこを鍛えたいのか、どこを細くしたいのか、トレーニングを取捨選択すること

・12〜20回で限界が来るような低〜中負荷の筋トレを2種類

・「押す動作」「引く動作」

・余裕がある方は「スクワット」も

・中強度インターバルトレーニング(主に下半身を使って)

・目に見えて変化が出なくても、絶対途中でやめないこと

・食事は男性と同じで、ぽっちゃりならば少な目に、平均的か痩せているのならば少し多めに

・ただし間食はもちろんのこと、口に入れたもの全てをカウントすること

 

 

 

f:id:futenchannel:20210227135338j:plain

【男女共通!心構え編 その1】 「理想的な頻度は週2回!」やりすぎはダメ!ルーティン化しよう!

ここまで読んでくださった方は、どんなトレーニングをしたらいいのか、どんな食事をしたらいいのかわかったと思いますが、このトレーニングをどれくらいの頻度でやればいいのか?

 

大体、週2回!時間を作ってやってみてください!

 

これまで話してきたやり方は、そこそこの強度のトレーニングなので、基本的には毎日やってはダメです。

負荷がかかりすぎて、身体が悲鳴をあげます。

そうなると体にとってプラスになるどころか、マイナスにしかなりません。

「いけるいける!疲れてないし大丈夫!」と思っても、疲労は確実に蓄積され、どこかで爆発しますからね。

少なくとも中2日は開けてください!

 

それから、仕事や予定が立て込んでしまって、1〜2週間トレーニングができなかったとしても、全然問題はないので安心してくださいね!

体重などの数字に変化があっても、根本的な体組成はそんな変わったりはしませんから。

ただし!肝心なことは、そのトレーニングが習慣化されているか否かです!

(そろそろしつこい、耳ダコですね笑)

習慣化されていれば、1〜2週間のブランクは問題はありません。

「いい休息」だと思いましょうね。

なので、トレーニングを始めたての時は、習慣化するまでは、コンスタントに運動に励んで欲しいところではありますね。(頑張ってー!)

 

 

 

f:id:futenchannel:20210525160841j:plain

【男女共通!心構え編 その2】 「コツは細く長く続けること」お酒もOK!

レーニングをする上で一番大事なことは、健康でいることです。

レーニングをしているから「美味しいご飯を食べられない」、「お酒も全く禁止」、「友人との飲み会も楽しめない」、そんなのはもってのほかですからね!

人生の醍醐味は、そういった娯楽や無駄に思える行為にこそありますからね!(自分はどうなんだい?汗)

何かの目標のために、何かを我慢して犠牲にすることは、ときに美しくも見えますが、本当に強い芯みたいなものがないと、挫折や失敗した時に、なかなか立ち上がることができなくなります。

だからって、そうやって努力をしている人を否定しているわけでは、決して!ありませんからね!汗

私のような自己肯定感の低い方は、自分を削ってまで、頑張りすぎてしまう傾向があると思うので、「もっと気楽にやって大丈夫なんだよ」ということが言いたかったんです。

体型を変えるコツというのは、長く継続していくことが最も大事なんです。

なのでそういう意味でも、根を詰めることなく、気楽な気持ちで続けていくことが理想なんですね。

 

 

 

f:id:futenchannel:20210525161616p:plain

【 男女共通!心構え編 その3】 何ヶ月もトレーニングしているのに変化が見られない人は…

この記事を読んでくださっている方の中には、「筋トレやトレーニングをルーチン化していて、もう何ヶ月もやってきた!けれど結果がイマイチ出ていない、身体の変化を感じられない」という方もいるかと思います。

 

私もそうだったんですね。

半年、一年やっても大きな変化が見られなくて、何を変えたらいいのかもわからず、もうトレーニングをやめてしまおうかなって考えることもありました。

ネットで読んだ知識や、誰かが言った情報を鵜呑みにして、それを疑うことなく継続した結果、「何の変化もない」状況が続き、仕事のストレスも相まって、倦怠感や睡眠障害に悩まされました。

 

futenchannel.hatenablog.com

 

こういう方は、「そもそもトレーニングの情報が足りていない」、もしくは「同じトレーニングに固執している」、この二つが主な原因ではないかなと思います。

 

前者の方は、とりあえず私の方法でトレーニングをやってみてください!(自信満々どや)

私でなくとも、初めは誰かの真似をしましょう。

それを続けていくうちに、色々な疑問が出てくると思うんですよね。(出てこない方は絞り出しましょう笑)

例えば、「どうしてこれを飲むんだろう」とか「どうしてこのトレーニングなんだろ」とかです。

その疑問をそのまま放っておくことなく、一つ一つ、その場で調べたり誰かに聞いたりするようにしましょう。

そうすることで、「なんで今の状況に陥っているのか?」その理由が理路整然として理解できるようになります。

少なくとも「何がわからないのかがわからない」ということはなくなると思います。

これは仕事でも言えることですよね!

自分がやっていることに責任を持って望むためには大事なことです。

 

そして後者の「同じトレーニングに固執している」は、詰まるところ個人差なんですね。

どういうことかと言いますと、大多数の人には効果があったりするものでも、ひとりひとり体型も体質も違いますから、必ず個人差があるんですね。

「みんなには良い!」とされるトレーニングも、「あなたには効果がない!」なんてことはざらです。

なのに、「みんながそう言っているから…」という理由で、自分に効果がないトレーニングを続けても何の意味もありません。

 

このことも人生において大事なことですよね。(またですか?はぁ↓笑)

マジョリティのいうことを鵜呑みにしすぎていると、本質を見抜く「目」や「感性」を退化させてしまいます。

これからの時代は自分の芯を持って生きていかないと、どんどん取り残されていってしまいますからね。(クセありすぎな私はもっと自重します汗)

 

とにかく、大事なのは自分に合ったトレーニング種目や頻度、休息の取り方を選ぶことです。

2週間くらいやっても効果がないなと思ったら、体に新しい刺激を与える意味でも、積極的に新しいトレーニングを取り入れることも必要かと思います。

 

 

 

f:id:futenchannel:20210117155136j:plain

【男女共通!心構え編 最終話】 「人は見た目が9割」あなたの姿勢が、佇まいが、笑顔が、印象を変える

体型や見た目の悩みは尽きることがないとは思いますが、他人に少しでもよく見られたいと考えることは、人の常じゃないかなと思います。

人は見た目が9割という本がありましたが、全くその通りなんですよね。

 

「もっと中身を見てほしい!見た目で判断するな!」「人の価値は見た目ではわからない」とはいうものの、実際にその人自身をジャッジする最初の入り口や基準値は、見た目でしかありません。

(ここでいう見た目というのは、イケメン美人で顔の造形がいいとか悪いとかっていう、直接的な意味ではありません。背筋が伸びていたり、仕草であったり、佇まいであったりといった、全体の雰囲気のことですね)

 

その人の性格を知るために、24時間365日監視するわけにはいきませんから、自分が他人に見られたいような見た目や態度に近付くしかありませんよね。(極論を言うな〜汗)

 

「人生満足度100%」というのは、自分の中だけでは決して達成されることはありません。

自分自身にとっても、「他人から見たあなた」が評価の対象であって、それこそが自分に自信を与えてくれます。

 

「他人の評価など無関係!」、山奥にこもって一人で生活して自己完結できてしまう人ならば、それがベストでしょう。

しかし、都会の人間関係に疲れて山籠りするものの、人恋しくなって戻ってくるパターンはよくあることだと思います。笑

 

人は人と繋がることで自己を認識できると思うので、どこまで行っても「他者からの評価」からは逃げることはできません。

ならば、筋トレしたりトレーニングをして、他者からの印象を変えようとすることは、自分と向き合い、自分を好きになるための手段だと思うんですね。

 

何だか小難しい話になり、これ以上話すと深い心理学的な講説を始めてしまいそうなので、ここらにしておきますが、、、

言いたいことは…

「誰かにみられている!」という意識が「あなたを変えてくれる!」ということです。

(説明、雑じゃない?汗)

 

このブログを読んでくれている方は、美意識の高い人が多いと思います。

どうせ見られるのならば、カッコよく、美しく見られましょうよ!(誰?笑)

 

繰り返しになりますが、「誰かに見られている」そういう意識を持つと、何だかトレーニングを頑張ろうかな?っていう気になりませんか!?(ストーカーなどではありませんよ汗)

わたしは今すぐにでも体を動かしたくなってきました!!(単純バカ笑)

ほんの少しの意識の変化が、精神的なモチベーションには大きな影響を与えてくれます

心って不思議ですよね。(ふむふむ考え深い)

 

 

予定よりかなり長編になってしまいましたが、、

今回の記事で、トレーニングのやり方や心構えなどを、少しでも理解していただけたら幸いです。

わからないことなどありましたら、どしどしコメントしてください!待っています!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

何よりこの記事が、わたしと同じようなシャイな方の手助けになることを願っています!

一緒に頑張りましょうね!

いいトレーニング生活を!

それでは、しましまでした!

 

 

 

 

しましまの「大人ニキビのリスクマネジメント」ニキビにさよなら【ホルモンバランスと腸内環境】

どうも、しましまです。

思春期を過ぎ、年齢ももういい大人なのに、いまだにニキビに悩んでいるおじさんがいます。

…そう私です。笑

というか、思春期はポツポツ程度でそこまで酷くはなかったのですが、20代後半あたりから、突然大人ニキビが爆発しました。泣

「ちょっと赤いニキビが数個できちゃった〜」みたいなのではなくて、皮膚の内側からこんもり盛り上がっているような、紫色のドデカいおできが多発しました。

内側の炎症がひどいせいか、跡にもなりやすいニキビです。

 

おじさんといえど、身なりにはかなり気を遣ってきた方なので、本当に辛かったです。

毎朝、鏡を見るたびに泣かんばかりの気持ちでした。(心は乙女です泣笑)

私のような、決して顔がいいわけではない者にとって、雰囲気イケメンを目指すためには、「顔の肌」というファクターは非常に大事なんですね

女子の言う「清潔感」という謎のベールに包まれた、非常に抽象的なカテゴリーに入るためには、並大抵の努力は惜しみません。笑

そんな私ですから、「清潔感」の大敵と言ってもいいニキビの問題に、非常に心を痛めていたんですね。

 

いくら清潔にしていてもニキビがあるだけで、不潔っぽさや多少の嫌悪感を与えてしまいます。

というか、めちゃめちゃ清潔にしていようがニキビはできます。

よく、「洗い残しが〜」とか「枕は毎日替えて〜」とか言いますが、そんなことでよくなるレベルのニキビならば、これほど(どれほど?)悩むことはありません。

本当のニキビストは、もっともっと内側に問題があることを、心のどこかでぼやっと感じています。(ニキビストって?笑)

ニキビスト3段の私も、はじめのうちは清潔にすることを心がけ、朝昼晩顔を洗ってみたり、枕の上にタオル引いて毎日交換してみたり、薬局で売っているような外用薬を買ってつけてみたりと…それはそれは色々試してきました。

 

その他にも、洗顔料を使わない水洗いやお風呂に飽和食塩水を入れる塩浴など、民間療法ともいえる方法にも数多く手を出してきました

全てが無駄ではなかったですし、色々な気付きもあったり、ニキビには効果がなかったけれど、肌自体には物凄く効果があったものもありました。(いつか紹介したい)

 

しかし、しかしですよ!

私の可愛い大人ニキビはなくなることはありませんでした。(全く愛しさも愛着もありませんし、いち速く私の顔から引っ越して欲しかったです)

これをしたからニキビができたとか、これを食べたからニキビができたとか、そういう個々の体質で合う合わないというのはあると思います

けれど、一旦坂を降りはじめた悪い状況というのは、そんじょそこらの対処法では止まらないんですね。

これは私の持論なんですが(持論以外のものがありましたか?笑)、何事においても、「一度悪くなった状況は、坂道を転げ落ちるようになかなか止まらない」とうい超ネガティブ思考なんですね。

そこから立て直すことも非常に大変で難しいんですね。

悪くなった状況という荷物を持って、坂道を駆け上ることがとても辛いように…。

「超ネガティブ思考すぎる!」と思われるかもしれませんが、これには裏があって、常にリスクヘッジを考えていて、悪い状況になる前に、手を打っておこうというのが私の考え方なんですね。

一見保守的にも見えるリスクマネジメントですが…話をニキビに戻してみましょう

(突然に話は戻ってきます。ついて来てください。笑)

「顔の肌」において、悪循環が坂道を下り切るということは、かなりのニキビ面になってしまうということ、、、

もしかしたらクレーターなどのニキビ跡になってしまって、おできが治ってからも悩みが続くことに…そんなことになりたくないですよね?

 

…私なら絶対に嫌だ。

……本当に嫌だ。

ただでさえ冴えなくて、雰囲気イケメンを目指して、筋トレして食事に気を遣って、美容に気を遣って、仕事頑張って、友達を含め周りの人たちから好印象を得たくて、お店の店員さんにさえもいい人だと思われたくて、あわよくば女子にモテたくて(核心)、自分が自分を好きになりたいために頑張っているのに、おできでいっぱいの顔になるなんて僕は嫌だ!!半泣

今までの努力も良い人工作(笑)も、全てがニキビによって水の泡にされるなんて、ぼかぁーゆるせない!ぜえったいだんこ!ゆるせない!!

「ぜえっっったたたいにいやあだあああああいやああああああゔぇゔぇっ」

 

 

、、、

 

 

、、、

 

 

、、、

 

 

閑話休題、、笑

そのために前もって策を労しておきましょう!というのが、私の言うリスクヘッジです

(はい?意味わからん笑)

一見保守的に見えて、ネガティブな思考も、いざ自分の現実に落とし込んだときしっくりくる考え方ってあると思うんですよね。

どうでしょうか?(何が?笑)

偽善だけで生きていけるほど、この世はなあ〜そんなに甘くわあ〜ねえんだよ!!

ポジティブ人間なんてえ、ぜんいん偽善者だあああ!

 

………

 

ポジティブなやつはあ〜、偽善者だあ!!(二度目)

ポジティブじゃあないやつはぁ〜、訓練された偽善者だあああああああ!!

 

 

 

、、、

 

 

 

ん゛っ、ん゛、

最後になりますが、ここまで話して来た通り、大人ニキビには身体の内側からのアプローチが大事です。(え、終わるの?ここまで何か話しました?笑)

それは、食事の摂り方だったり、運動習慣だったり、睡眠の質だったり、凝り固まった考え方だったり(?)、です。

私がニキビにおいて重視しているのは、腸内環境とホルモンバランスです

とにかく、この二つは何を差し置いても大事です。

これは男性だけでなく、女性の方にも同じように言えることです。

(わたくし腸活おじさんを自負しております)

(腸に関する良い情報がありましたらご一報ください)

この辺りもそのうち記事にしたいと思います。

 

ニキビのリスクマネジメントというのは、筋トレなど運動習慣をつけること、自分に合った食事を摂ること(私の場合は腸)、質のいい睡眠を日頃から取ること。

その土台を疎かにしている人は、そこから見直しましょう!というのが今回のテーマでした。

それではまた。(突然の終了。困惑。笑)

 

 

 

 

 

 

こちらの記事も良ければ読んでください。↓

futenchannel.hatenablog.com

futenchannel.hatenablog.com

futenchannel.hatenablog.com

futenchannel.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しましま式瞑想!「無」になる必要はない!瞑想をしているときの精神状態を解説【最終関門】

どうも、しましまです。

前回までの記事で、瞑想前の下準備から実践するまでの方法を説明させていただきました。

瞑想やマインドフルネスをはじめてみたいけれど、わからないという方におすすめです!

 

まだ読んでいない方はよろしくお願います↓

futenchannel.hatenablog.com 

futenchannel.hatenablog.com

 

今回はもう一歩踏み込んだ、瞑想する際の精神状態や心構えみたいなものを紹介していきたいと思います。

今までは瞑想のハード面の説明をしてきましたが、今回は瞑想のソフト面、中身に焦点を当てた説明になります。

瞑想を長く続けていくためのアドバイスにもなります!

ここがかなり大事だし、他の瞑想とは違う、私なりの瞑想のやり方の核心部分だと思います。

 

 

f:id:futenchannel:20210301165110j:plain

【戦略編】瞑想とは心のコントロールをすること

「瞑想とは無意識にならなければいけない」と思っている方が多いと思います。

瞑想にも色々種類があると思いますが、わたし版の瞑想は「心のコントロール」に重きを置いています。

心がどこにあるかと言われたら難しい問題ですが、言い換えれば脳トレのようなものだと思うんですね。

ですから「無」になることを目的としていません。

 

①呼吸に意識を向ける → ②雑念が浮かぶ → ③軌道修正して呼吸に意識を向け直す

 

この結果として、産物として、「無」になれると私は思います。

最も大事なのは、③の軌道修正することなんですね。

「無」になれなくても、①②③のプロセスを行うことで、「精神のストレッチ」や「脳トレ」はできていますので、もう目的は達成していると言っても問題ないんですね。

なので、あまり難しく考えることなく、瞑想に取り組んで欲しいと私は思うんですね。

もちろん無我の境地に達することができれば、それが一番いいですけどね。

 

f:id:futenchannel:20210227135401j:plain

【しましまの瞑想編】瞑想は瞑想でしかない

瞑想をはじめた頃は全く上手くいきませんでしたが、「ま、こんなもんか」と気楽な気持ちで続けていくうちに、段々と頭がスッキリするようになったり、心の整理がつくようにもなりました。

執着が消えたようにも感じます

今も習慣的に瞑想を続けていますが、一時期上手くいかない時がありまして、、、。

言葉ではどう伝えたらいいのかわからないのですが、何でもできるような全能感や表しようもない幸福感と快感を感じた時が一度だけありまして、それを毎回求めてしまって、瞑想をすればするほど、逆にイラついてしまう状況に陥りました。

ここで私が得た教訓と言うのは、「瞑想自体には、何も求めてはいけないんだ」と言うことです。

何か勘違いを起こしていて、「瞑想をすれば今より幸福感が増して、スーパーマンにでもなったかのように行動できる」と、自分の中で誇大妄想が過ぎていたんですね。

身体のストレッチだって、それだけで劇的に肩凝りが消えたり筋肉がついたりはしないですよね。

それと同じで、大きな変化を得られると思ってやると、「なかなか続かない」と言うことになり得ます。

「だったらやらなくもいいじゃないか」という論法になりそうですが、瞑想というのはジリジリと、けれど確かに、メンタルにいい影響を与えてくれます。

瞑想を習慣的に続けていくうちに、ここぞというときの心の弾力や冷静さ、懐の余裕を感じる時があると思います

 

私の失敗談を話させてもらいましたが、何を伝えたいかと申しますと、「瞑想とは、心のストレッチで脳トレなんだ」と。

それ以上でも以下でもない。(あっさり締める)

そう思うと何だかハードルが下がって、簡単に瞑想に取り組めると思いませんか?

 

f:id:futenchannel:20210117155136j:plain

【総括】

心の問題で悩んでいる人は多いと思います。

仕事もスポーツ競技も人間関係も、精神的なメンタルの問題は必ず付き纏います。

私は常々、まず見直すべきは対自分だと思っているんですね。

スポーツなんかもそうで、対戦相手の分析や弱点を突くことは大事ですが、まずは自分の能力向上の方が最優先ですよね。

対相手の前に、瞑想で自分の精神をコントロールできるようになった方が、物事がうまくいくような気がしませんか。

何より、自分の身体の一部の癖に、勝手に雑念を湧き上がらせたり、それに混乱させられるのは嫌じゃないですか?笑

精神やメンタルも、人間の臓器のうちの一つと同じだとするならば、私のコントロール下にいて欲しいですよね(身体の独裁者笑)

そのためのトレーニングとしての「瞑想」を皆さんにもやって欲しいと、私は思います!

それでは!

 

瞑想のおともに!リラックス効果を倍以上にしてくれます↓ 

futenchannel.hatenablog.com

 

価値観を変えるならば舌から!?

futenchannel.hatenablog.com

 

 心を鍛えたら、身体も鍛えましょう↓

futenchannel.hatenablog.com

 

 

瞑想のフォーム解説!瞑想のやり方がわからない方に!しましま式瞑想【第二関門】

どうも、しましまです。

肉体的疲労に比べて、精神的な疲労はなかなか抜けません。

慢性的に蓄積したメンタルの疲れは、段々と自分のコントロールを失っていきます

そうならないために、日常的に「心のストレッチ」である瞑想をやっていきましょう

というのが前回の内容です。

前回に引き続き、瞑想のやり方を説明したいと思います!

 

瞑想がなぜ必要なのか?こちらの記事もよろしくお願いします。↓

futenchannel.hatenablog.com

 

 

f:id:futenchannel:20210227135350j:plain

【部屋の明るさ編】瞑想の準備は整った!では始めていきましょう!

前回の記事で、瞑想するための準備が必要というお話をさせてもらいました。

その下準備が億劫で瞑想が続かないのではないかと思いますが、やり始めの時こそ、そこの下地を整えてもらうことで、より瞑想の効果を得られると思います

 

環境が整ったならば、さあ瞑想を始めましょう!

電気は真っ暗でなければ、明るい状況でも間接照明でも大丈夫です

真っ暗だとやっているうちに、眠気が襲ってきたりと集中できない方が稀にいます。笑

それで寝られるのならばいいのですが、いざ寝ようと思ったら眠れなかったりしますよね。笑

余談は置いといて、真っ暗でやると「瞑想をやっている」という意識が薄れると思うんですよね。

睡眠モードに入ってしまって、マイナスなイメージが頭に浮かんできたりと、、、。

きちんと、自分を律して瞑想をすることが大事なんです!

この意識が特に大事です!

個人差がありますから、真っ暗な方が集中できるという方はそれでも構いませんが。

 

f:id:futenchannel:20210227140138j:plain

【姿勢編】

次に姿勢ですが、あぐらでもいいですし、椅子に座っていてもいいですが、横になるのは絶対ダメです!

理由は部屋の明るさと同じで、睡眠モードに入ってしまったり、「瞑想をやっている」という意識が薄れることを防ぐためです。

それから、椅子に座っていても背中を丸めてだらっとするのはなしです。笑

理由はわかりますね。汗

無理をしない程度に、背筋を伸ばしましょう。

胸を張って肩を落とし、お尻の仙骨から背骨、首筋、頭まで一直線になるようにしましょう。

顎を軽く引いて、呼吸の通り道を確保したら、フォームは完璧です!

 

f:id:futenchannel:20210301165100j:plain

【実践編】

ここまで来たら、瞑想はほぼできていると言っても過言ではありません。

意識することは呼吸です。

初めは、鼻から吸って口からゆっくり吐き出しましょう

心臓の鼓動が聞こえたりしているうちは、これを続けます。

心が落ち着いたと思ったら、鼻から吸って鼻から吐き出しましょう

吸って吐く。吐いて吸う

どちらが先の方がいいかは、その人の感覚次第です。笑

私は吐くことを蔑ろにしがちなので、「吐いて吸う」方を1セットにして意識をしています。

その1セットを連続してやることだけに意識を向けます。

言い忘れていましたが、初めのうちはタイマーを設定してやった方がいいかもしれません。

例えば5分とか10分とか。

瞑想というのはゴールの見えない作業ですから、自分で時間を決めて、短期集中でやった方がいいと思います

 

【実践編その2】注意点

「呼吸に意識を向ける」

言葉で言うことは簡単ですが、やることはとても難しいです。

心の中は、あーだこーだと葛藤でいっぱいでしょう。

日常のことを思い出したり、過去の恥ずかしいことが頭をよぎったり…。

時には、昔の怒りが沸々と蘇ってくる人もいるかもしれません。(過去のことは水に流してあげて汗)

はっきり言うと、この状態は良くありません!

全てのことを許容するのが瞑想とも言いますが、ネガティブな出来事にマイナスな感情がセットで出て来ることはダメです。

色々な雑念が勝手に出てきてしまって、呼吸に集中できないだけならいいですが。

マイナスな感情が出てきた場合は、一旦瞑想をやめて気を取り直しましょう。

体を伸ばしたり、水を飲んだりするのもいいでしょう。

そうでない場合は、「雑念が浮かんで気が逸れても、また呼吸に意識を戻すと言うことを繰り返しましょう。

 

f:id:futenchannel:20210227135338j:plain

やり方はバッチリ!あとは習慣化して続けていきましょう!

ここまでを読んでくださった方は、もう瞑想を始めることができます。

一度や二度は実行することが出来ても、これを1週間1ヶ月…と習慣的に続けることがなかなか大変なことだと思うんですね。

私はなかなかに飽き性なので、マイブームが去ると興味が全くなくなってしまうんですね。(人としてどうなんでしょう笑)

けれど結局、頭がいっぱいいっぱいになると瞑想に戻る、、、というループを繰り返していました。

私の経験上、頭がパンクする前から手を打っておかないと、そうなってからではなかなか悪状況から抜け出せないんですよね

なので、初めは毎日は出来なくても、2日に一回、3日に一回から始めて、徐々にルーティン化していくのがいいと思います。

スタートから気合を入れすぎて、すぐに飽きてしまう私のような方もいると思いますので、気楽に!気軽に!やっていって欲しいです!(切実に…汗)

 

これまでは瞑想のガワの説明でしたが、次回は瞑想の中身、ソフト面や、私「しましまの瞑想」のやり方を紹介したいと思います。

 

 

瞑想のおともにオススメです↓

futenchannel.hatenablog.com

 

価値観を変えたいならば!↓

futenchannel.hatenablog.com

 

「精神的に疲れている…」瞑想が続かない方に!どうして瞑想が必要なのか?【第一関門】

瞑想といえば、何だか難しいイメージがあったり、やる時間をなかなか取れなかったり…。

知ってはいるものの、瞑想を日常に取り入れて、習慣化している人は数少ないのではないかと思います。

瞑想とは簡単にいうと、「精神のストレッチ」だと私は思うんですね。

身体のケアをしている人はいても、目には見えないメンタルのケアは蔑ろにされがちです。

「最近なんだか疲れが取れない」「睡眠の質が悪い」「心の中がぐちゃぐちゃで、整理がつかない」

そういった方に向けて、私が実践している瞑想をおすすめしたいと思います。

特に、瞑想に興味があるがなかなか続かないという方は見て欲しいです。

 

 

f:id:futenchannel:20210227140138j:plain

疲労は2種類あります

肉体的疲労と精神的疲労があります。

肉体的疲労は、整体に行ったりストレッチしたり、十分な睡眠を取れば大体取れますよね。

しかし、精神的疲労というのは厄介で、なかなか抜けにくいのが特徴です。

目に見えないストレスやモヤモヤ、メンタルからくる倦怠感は、

「あーもう考えるのやめた!」「切り替え切り替え!」「暗くならずに明るくいこう!」

などと言葉で自分を鼓舞しても、実際に精神的疲労が癒されるかと言ったら、微妙なところですよね。

瞬間の効果はあったとしても、躁鬱のようにあとから倦怠感が襲ってきた経験はありませんか…?

何も考えずに寝ることができれば問題はありませんが、、、疲労がピークになると、「疲れているのに眠れない」ということにもなりかねません。

自分の心の中の問題ですから、コントロールすることがとても難しんですね

 

f:id:futenchannel:20210123154220j:plain

どうやって精神的疲労を癒すのか

精神的疲労が取れる条件というのは、心の安静と安定、モチベーションだと私は思うんです。

そして、そのいい状態で質のいい睡眠を取ることです。

そのいい状態を作るには、リラックスして、何も不安なことがなく、前向きな気持ちになれることが大事なんですね。

例えば、自分の趣味など、「楽しい!!」と思えることをしているときは、心も軽く疲れを感じませんよね。

この時、心の状態は安定していてモチベーションは高いはずです。

私も仕事の前は、鉛のように身体が重くなりますが、好きなスポーツをしている時やゲームをやっているときは、ウソのように身体が軽くなりワクワク感が止まりません。笑

旅行などもそうだと思います。

自宅や職場から距離を取ることで、現実逃避的に、日常を忘れてリフレッシュできますよね。

こののように、精神的疲労というのは1+1=2で解決できる問題とは少し違うんですね。

気を遣いすぎて、すり減ってしまったメンタルはそう簡単に回復するものではないですし、逆にいえば、何かをきっかけに突然解決することもあります。 

 

f:id:futenchannel:20210227135338j:plain

そうそう旅行には行けないので、瞑想を取り入れよう

ここからが本題になるのですが、そうそう旅行には行けませんし、自分の好きなことばかりやってはいられませんよね。

楽しいことばかりやっていると、それはそれでストレスになりますしね。笑

最高の調味料は空腹なんて言うように、趣味を最大限楽しむには、ある程度嫌なこともやっていないとダメなんでしょうね。

閑話休題

溜まった精神的疲労は、パズルのピースのように、どれが自分自身を癒してくれるのかわからないんですね。

そのピースが、家族との時間なのか、友達との談笑なのか、はたまた一人で趣味をしている時間なのか…。

けれど、そのきっかけ待ちでいるわけにはいかないと、私は思うんですね。

自分の心は自分でコントロールしていたいと、勝手に落ち込んで勝手に疲れて勝手に嫌なことを無限ループさせないでほしいと。

そのためのルーティンとして、瞑想が必要なんですね。(ここまで前置きが長かった笑)

始めに言いましたが、瞑想とは「精神のストレッチ」なんですね。

身体をストレッチする目的というのは、凝ったり激しく使った筋肉や筋をリセットすること、車のギアで言えば、「ニュートラル」な状態に戻すことですよね。

その作業を工程を、心の場合は「瞑想」を使って行うんですね。

 

f:id:futenchannel:20210227135350j:plain

瞑想のやり方 第一関門

では実際にどうやってやるのかですが、まず大事なのが、姿勢と心構えですね。

変な話ですが、瞑想をする前の準備段階が必要です。

「わちゃわちゃとご飯を食べて家事をして、空いた時間に少し瞑想をやるか…」

全くの無意味ではないですが、効果としては薄くなってしまうと思います。

おそらくですが、瞑想に挑戦してみるが挫折してしまう人の多くが、このパターンではないかと思います。

心がふわふわ地について居なくて、他の雑念が多過ぎてしまうんですね

「あれもやらなきゃ」「あれやったっけ」「あれどうしたっけ」など。

上級者の方ならば、そんな状況であってもすぐに対応できますが、これから瞑想に取り組んでみようと考えている方はそういうわけにはいきません。

例えば、「やってしまわなければならないことは全て終えて、その後お風呂に入って落ち着いた状況」で瞑想を始めましょう。

「まずそんな時間はない!」という人は、その価値観を変えていきましょう

自分のキャパや器を広げていけるのは、自分の考え方や生き方だけです

はなから「これはできない!」と一蹴してしまうのではなく、「どうしたら時間を作れるのか?」「どうやったら客観的に自分を観れるのか」を考えられるといいと思います。

瞑想はその心構えの段階から始まっていると言っても過言ではないのかもしれません。

(何だかハードル上げすぎている気がしますが、決してそんなことはありません汗)

 

【第二関門】へ続く…!!

 

瞑想のおともにおすすめです!↓↓

futenchannel.hatenablog.com

 

価値観を変えたいなら!↓↓

futenchannel.hatenablog.com

 

 

 

価値観を変えるなら「食事」から!新鮮な食材をいつでも食べられる!【オンライン直売所】

おうちで過ごす時間が長くなっている方も多いかと思います。

自宅で、新鮮な野菜や果物、お肉やお魚などを食べられたら最高だと思いませんか?

ついついコンビニやウーバーイーツなどに頼りがちだとは思いますが、新鮮ないい食材が手に入れば、家で美味しい料理でも作ってみようか!という気にもなりますよね。

お家の方も、家でいい物が食べられるならば、食事を楽しみに喜んで家に帰ってくることでしょう。(言い過ぎ?)

新鮮なものは栄養素も多く含まれていますから、育ち盛りの方や、体作りをしている方にもとてもいいですよね

今日は、そんな新鮮な食べ物を、生産者さんから直接送ってもらえるサイトをおすすめしたいと思います。

 

 

今なら送料無料!食べチョクで新鮮食材をお取り寄せする

食べチョクなら全国2800軒を超える生産者の方と繋がれる

「食べチョク」というサイトは、肉や野菜、フルーツやお魚の生産者の方から、直接食べ物を購入することができるんですね。

普通ならば、市場や卸業者やスーパーを介して手元に届くところを、収穫から24時間以内の鮮度の高い食べ物がお家に届きます。

言うなれば、今の時代のオンライン直売所なんですね。

昔ならばご当地に足を運ばなければ手に入らなかった物が、全国どこにいても受けられるわけですから、素晴らしい時代になりましたよね。感慨深いです。(本当に思ってる?)

というか、収穫から24時間以内ってすごすぎませんか!?

美味しすぎて、スーパーの食品には戻れなくなりそう…。

 

f:id:futenchannel:20210220133333j:plain

生産者とやり取りができる

食べチョクでは、生産者と購入者、お互いの声がきちんと届く仕組みになっていますので、メッセージを通して、その食材のおすすめレシピを教えてもらえたりするそうです

「どこの誰が作って誰から買ったのかわからない」ということはなく、こういった向こうの顔が見えるようなシステムなんですね。

これって購入する私たちからすると、とても重要で、その食材への安心と信用に繋がりますよね。物に溢れた時代ですから、安心でいいものを選びたいですよね

 

f:id:futenchannel:20210220133411j:plain

生産者を応援することにもなる

それから、このサイトは食材を購入することで、生産者を応援することにもなります。

先ほども言いましたが、物に溢れた時代だからこそ、そこに埋もれてしまった質のいい食材がたくさんあるんですね。

丹精込めて育てられた物ですから、生産者自身が値段を決めて、それを購入者と直接やり取りすることで、生産者さんへの還元率を高くすることができます。

私たちは、品質がよく新鮮な物を食べられて、生産者さんの応援にもなる。

こんなwin-winな関係素晴らしいです!

ただ美味しくて栄養満点の食材を食べたいだけなのに、なんだか善良な行動もした気分になれる…背徳感がありますが、、(言い方悪い笑)

 

f:id:futenchannel:20210220133401j:plain

市場には出回らない食材もたくさんある

生産者と直でやり取りするメリットに、なかなか市場には出回らない食材や限定の食材も、このサイトならば購入することができます。

通常以上に費用や手間をかけて有機栽培に取り組む農家さんや、持続可能な漁と浜の存続を願う漁師さん、自社指定配合の餌を与えて飼育し、高級飲食店に出荷しているお肉畜産農家さん。そういった、こだわりを持った生産者さんのみが登録しているため、普通ではお目にかかれないような食材を取り扱っています。

ある地域では美味しくて有名なものでも、全国的に見たら全く知名度のないものもあると思います。今まで日の目を見ることのなかった、美味しい食材が見つかるかもしれないですよね!

さらには昨今、フードロスも問題になっています。

さしたる問題もない食材が簡単に廃棄されてしまう現状に、少しでも待ったをかけられる行動になるかもしれませんよね。

 

f:id:futenchannel:20210220133422j:plain

どんな人におすすめか?

ここからは私の意見になるのですが、食材にこだわることは、健全な肉体と精神を育むことにつながるんですね

特にお子さんのいる主婦の方には、「食育」と言って、様々な種類の新鮮な美味しい食材を食べさせてあげて欲しいです。

小さい頃からこだわった食事・食材を食べさせてあげることで、その子の感性が育ちます

子供は舌で色々なことを覚えるとも言われていますからね。

大袈裟かもしれませんが、子供の頃に与えた感性が、大人になった時の価値基準になると私は思っています。

物に溢れた時代ですから、安心安全で質のいいものを、自分の力で嗅ぎ分ける能力がこれからはどんどん必要になっていきます

 

食育だけではなく、他の様々なことにも言えますよね。

大人の方であっても健康のために、まずは手元足元の食事から、オーガニックな自然食品を選択することも大事だと思います。

美容に気を遣っている方や、私のような腸活おじさんにも、オーガニック食品はおすすめですよ!

やはり、加工食品や、農薬を使った食材は体に悪いですから。

 

全ての食事を、そういった質のいい食材にすることは無理だと思いますし、たまにはコンビニのパンやマックを食べたいですよね?笑

毎日毎食でなくても、たまにオーガニックな食品や質のいい美味しい食材を取り寄せて食べることで、段々と食事に対する関心やこだわりが増えてくると思います。

その価値観の変化こそ、もっとも大事だと思うんですね!

そうやっているうちに、これを食べたらなんだか次の日調子が悪いとか、調子がいいとか、そういうのも見えてくると思います。

「ただ美味しいものを食べる」ということだけでなく、「どうしてそれを食べるのか」「どうなりたいから食べるのか」「食べることによってどういった価値を得られるのか」

目には見えないプライスレスなことにまで、考えを巡らすのも大事なのかな〜って私は思います。

個人的見解が長くなりましたが、とにかくこの「食べチョク」は、わざわざ質のいい食材を求めて遠くまで行くことなく、オンライン通販で自宅に直接食材が届くから、本当に楽ちんですよね。笑

 

f:id:futenchannel:20210220133350j:plain

ざっくりまとめ

食べチョクなら、オンライン通販で注文すれば、収穫して24時間以内の新鮮な食材が、生産者から直接自宅に届きます。

還元率が高いので、こだわりを持っている生産者さんの応援にもなります。

特にお子さんのいる主婦の方や、腸活など健康に気を遣っている方におすすめしたいです。

最後になりましたが、このサイトでは食材だけでなく、お花も取り寄せることができるそうです。

サイトを見て興味を持ったなら、試しに一品購入してみるのもありだと思います!

 

よければ、こちらからどうぞ!↓↓

今なら送料無料!食べチョクで新鮮食材をお取り寄せする